オフロードバイクを始める時には、中古の
オフロードバイクを購入する方がいいと
思います。

新車のオフロードバイクを買ってしまうと、
傷つけるのが惜しくて上手く転べなかったり、
投げ出せなかったりするからです。

バイクをかばって、自分が怪我をしては
大変ですよね。

なので、最初はどうでもいいようなバイクに
乗って、乗り潰すくらいの気持ちでいた方が
上達できるでしょう。

中古のオフロードバイクを扱っている
ショップは少ないかもしれませんが、
整備技術のしっかりした信頼できる
バイクショップを探して購入してください。


オフロードバイクに乗っていたら、頻繁に
修理する必要が生じます。

自分でできるならバイクを買うだけで
終わりにすることも可能ですが、そうで
なければ、バイクショップとは長い
付き合いになるはずです。

中古のオフロードバイクを選ぶ時には、
最低限、エンジンのかかり具合とブレーキ
のきき具合だけは確かめます。

購入するまでエンジンをかけさせて
くれないようなバイクショップでは、
購入しない方がいいです。

バイクショップによっては、売り物の
バイクのメーターをはずして私用に
使っていたり、二台のバイクを組み合わせて
一台にして売っていたりします。

見ためがキレイでもかろうじて動いている
状態なのかもしれませんから注意が必要です。

見ためがよくて高い中古バイクを買うよりは、
安いバイクを買って壊れる度に部品交換を
する方が走行技術はあがるでしょう。

オフロードバイクの人気の理由は、舗装された道路の
走行では味わえない自然との一体感でしょう。

常に細心の注意を払って路面の状況を見極めながら、
走るスリルと充実感がやみつきになるのだと思います。

自分の技術によって、走行できる場所が変わってくる
のも魅力の一つです。

以前は走れなかったような悪路を攻略した時の喜びと
達成感は、普通のバイクでは味わえない感覚ではない
でしょうか。


人気のオフロードバイクですが、注意点もあります。

一般の車両や人が通行するような林道などでは、
飛ばしすぎないようにしてください。

オフロードバイクでの事故は、保険でカバーされない
ことがあるので、くれぐれも事故には気をつけましょう。

オフロードバイクで、崩れそうな山道、岩場、廃道
などを走行する際には、バイクで走る前に歩いてみる
ことをオススメします。

どんな道でも走れるとはいっても、限界はあるのです。

ちゃんと先に進める道なのか、通っても崩れないか、
足場はあるかなど、しっかりチェックしてから走ら
ないと、思わぬトラブルに繋がってしまうでしょう。


また湿地帯にはまってしまったり、崖から落ちて
しまったりしたら、一人ではどうにもならないことが
ほとんどなので、なるべく一人では行かない方が
いいです。

特に、オフロードバイクの初心者は、経験豊かな先輩と
一緒に行くようにするか、安全な場所に限定して走る
ようにしてください。

走行後のメンテナンスも、普通のバイク以上に重要です。

手入れや整備は怠らないようにしましょう。